Story 取材記事

太陽光発電+薪ストーブのエコ住宅で光熱費実質ゼロの家 帯広市Kさん/ホーム創建


帯広のホーム創建は、十勝地方の厳しい寒さに耐えうる高断熱・高気密と、太陽光発電などのエコ提案や、メンテナンスフリーな樹脂サイディングを採用するなど、維持費や手間がかからず、オーナーの希望に寄り添う満足度の高い住まいづくりに定評のある工務店です。1997年の創業以来、全棟気密測定を徹底し、確かな品質で住宅を提供し続けています。

今回はホーム創建で4年前に念願のマイホームを建てた帯広市のKさんのお宅を拝見しながら、その魅力を探ります。



オープンなシューズクローゼットを設けた玄関。



希望していた薪ストーブが似合う吹き抜けのリビング。寒い時期になると、薪ストーブは夕方にくべた薪に火を点けるだけで、夜間も暖かく過ごせるそう。「とても寒い日は寝る前に薪を足します。朝は床下暖房(ガラリを通した全館暖房)だけで十分に過ごせます」とご主人。



リビング・ダイニング。ダイニングの一角には手持ちのテーブルをリユースしたPC用のテーブルに加え、造作で天井まである収納棚を設けました。



キッチンはレモンカラーのシステムキッチンにライトな木目調の背面収納で明るい雰囲気に仕上がりました。



リビング続きの和室は客間として用意しました。将来、ご両親が一緒に住むことになった時のために、広めに確保しています。



玄関ホールと洗面室の両方から出入りできるファミリークローゼットはKさんご夫婦の希望でした。家族全員の衣類が収納されています。



物干しポールが設置されたユーティリティー。右手の引き戸はファミリークローゼットにつながっていて、乾いた洗濯ものをすぐにしまうことができる優れた家事動線が魅力です。



2階ホールからの眺め。吹抜の大きな窓から外の景色や明るい日差しを採り込み、上下階で家族がコミュニケーションをとりやすいオープン設計です。



吹抜けに面した2階ホールには家族共有の書斎コーナーを設けています。



2階主寝室はブラウン系のアクセントクロスや、ハイサイドライト(高窓)でゆったりと寛げる空間になりました。



主寝室にはご主人の書斎が付いています。引戸付きの独立型で、まるで秘密基地のような程よい広さです。

2階はこのほかに、2人のお子さまの個室が用意されています。



リビング階段横にある扉を開くと階段下収納があります。普段は床にスノコを置いていますが、取り外すと、床下に下りることができます。



ホーム創建の建物は基礎断熱を標準仕様としており、床下に空間が確保できます。特にKさんはゆったりとした空間を希望していたので、特殊樹脂製の束と柱を組み合わせ、天井高を120㎝まで確保しました。これだけの広さと高さがあれば、様々な用途に使えそうです。

Kさんご一家はご夫婦と2人のお子さまの4人家族。ご主人の転勤で全国各地を異動した後に、帯広で念願のマイホームを建てました。ホーム創建との家づくりについて詳しくお話をうかがいます。



家づくりのきっかけは?

学生時代は夫婦ともに新潟で過ごし、全国区で転勤をして回りました。帯広に来る直前までは沖縄に住んでいました。その前に札幌に居たことがあり、北海道の風土は気に入っていました。

帯広に来てからは築20年ほどの戸建ての借家住まいでしたが、とても寒く、今後は異動がないことも踏まえて、マイホームを考えるようになりました。


キレイな三角屋根に真っすぐ伸びる煙突が青空に映える


住宅会社探しは?

帯広のハウスメーカーが出展している住宅展示場をまわったり、WEBで調べたりしました。詳しく話を聞いたのはホーム創建さんだけです。ホームページにたどり着いて、公開中の分譲住宅を見学した時に、担当者の方の対応がとても良く、スキップフロアの明るい住空間が気に入りました。

予算的にも自分たちに合った価格帯で、気候風土に合った住宅が建てられる地元の工務店にお願いすれば、価格以上の建物ができるのではとの期待もありました。

土地探しは?

子どもたちが通う小学校の校区内で探し、住宅会社を決める前に土地を先に購入していました。

具体的な要望は?

主要な希望は吹き抜けに薪ストーブ、太陽光発電、リビング横の和室、ファミリークローゼット、それから2階の書斎コーナーです。



工期や打合せは?

秋口から打ち合わせをして、翌年の5月に完成したので、半年くらいですべてが終わった感じです。プランについては希望を伝えて、あとはお任せでした。

ホーム創建中川さん 週1回、1~2時間程度、コンスタントに打ち合わせをし、ヒアリングをしながら修正を重ね、最終的には9パターンほどのプランを作成して間取りが決まりました。

2月に着工し、5月には完成してお引き渡しをしています。自社工場でプレカットしたパネルを組んでつくっていくので、工期は比較的短くなります。

特にこだわったことは?

沖縄に住んでいた時に、台風でしょっちゅう長期停電を経験していたことから、オール電化は避けたいと伝えました。さらに太陽光発電での備えも希望しました。そのおかげで、2018年の北海道胆振東部地震のブラックアウトの時は、太陽光発電で日中の電気を凌ぐことができました。



ソーラーパネルは、屋根一体型のものを採用して、美しく納まるよう見た目の良さにもこだわりました。

ホーム創建中川さん ソーラーパネルはゆとりの7kW分を搭載しています。

光熱費はどのくらいになりますか?

ボイラー(エコジョーズ)のガス代と、エアコンの電気代くらいしかかかりません。5月は薪ストーブを焚くのをやめたので少し高くなりました。この他に薪代が冬期に月1万円くらいかかります。



年間で見て換算すると、太陽光発電による売電額との差し引きで光熱費はかからない計算になります。


CAP/薪小屋はご主人の手づくりで、2年分の薪を保管することができる


帯広にきてからは、ご家族でキャンプやDIY、家庭菜園も楽しんでいるそう。

地域の工務店として、建築後も3ヶ月・6ヶ月・1年・3年・5年・10年・15年と長期に渡ってアフターフォローを行ったり、1・3・5・10・15周年毎に花を届けるなど、「建ててからが本当のお付き合い」のモットーを実践しているホーム創建は、建てた後も安心して過ごせそうです。

カメラ Commercial Photo / Movie SWITCH


2020年12月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。