今回伺ったのは、築46年の中古物件をリノベーションした住宅です。
設計・施工は、地元帯広で昭和60年(1985年)に創業した株式会社ネクストワン(リノベ不動産帯広店)。十勝では数少ない、リノベーションに特化した工務店です。中古住宅の売買も行っており、持ち家のリノベだけでなく、中古物件探しとリノベの同時相談にも対応しています。
厳しいチェックのうえ構造上問題のない部分のみを活かし、断熱は総入れ替え。間取りも設備も内装もオーダーして建築費は新築の場合の約7割(!)と聞けば、リノベを選択肢の第一候補にしたくなる方も多いのでは?
建築士のこだわりが光る美しいインテリアにも注目です。
二階建てから平屋へ。屋根も張り替えモダンな外観デザインに
今回は中古住宅の購入とリノベーションを同時に契約したケースです。二階建ての住宅を平屋にし、一部増築しています。
「外観は当社建築士の提案したデザインをそのまま採用いただきました。室内が中心というイメージのあるリノベーションですが、外観も新築と変わらない仕上がりになりますよ」と日崎ゆかり社長。元が中古住宅とは思えません。
軒天はカラマツ材による仕上げ。白い塗り壁に木目が映えます。

【Before】
LDKはリビングとキッチンの間の壁を取り去り、掃き出し窓を入れて明るく広々とした空間に。

【Before】
壁付けだったキッチンは、家族がコミュニケーションを取りやすい対面型のオープンタイプになりました。
一階部分の天井高は変えていませんが、一部を高くしたことで空間に開放感とメリハリが生まれています。床と天井にはカラマツの無垢材を使用しました。
和室だった部屋はウォークインクローゼットつきの洋室に。布団を敷いてドアを閉めれば寝室に、開け放してリビングの小上がりにと、家族構成やライフスタイルの変化に合わせてフレキシブルに使える部屋になりました。

【Before】
こちらは子ども部屋です。
一部を増築し、将来的には壁で仕切って2部屋にできるように入り口を2箇所設けています。

【Before】
脱衣室には、靴やユニフォームなどの洗濯に便利なスロップシンクを設置。タオルを掛けて乾燥できるパネルヒーターも付けました。
上質な建材と洗練されたデザインでつくり上げた美しいインテリア
外観や間取りだけでなく、インテリアも建築士と打ち合わせをしながら決めていくのがネクストワンのスタイル。家をトータル・デザインできるのが特徴です。
外観デザインのポイントになっている玄関ドアはあたたかみのある色合いの欧州アカマツ(写真左)。同じく欧州アカマツを使用したLDKの木製トリプルサッシ(写真右)とともに、スウェーデンのノルド社製です。
木製サッシの良さは温かみとインテリア性。真夏日の取材でしたが、エアコンは除湿モードで家中が涼しく保たれていました。
室内ドアには天井と同じ高さのハイドアを採用し、部屋全体をすっきりとした印象に仕上げました。キッチンの天井に設置されることの多いレンジフードは壁付けに。宙に浮かんだようなデザインが空間にゆとりを感じさせます。
薄く仕上げた天板が洗練された印象の笠木カウンター。リビングに馴染むよう、カラーはアイスグレーを選びました。コンセントやスイッチの位置もインテリア性を損なわないよう工夫されています。
「内装はもちろん、風呂・トイレ・キッチンなどの設備も自由に選んでいただけます。タカラ社のホーロー製キッチンは質感だけでなく、汚れの落ちやすさやお手入れのしやすさも魅力です」(日崎社長)。
玄関は、上がり框にステンレスを使いスタイリッシュに仕上げました。
一般的な住宅で施工される「巾木」(壁と床の接地面に施工される部材)や異なる床材の間をつなぐ「見切り材」はあえてカットしています。壁や床といった「面」がすっきりと見え、より空間の高さや広がりが感じられるデザインです。
洗面化粧台(写真左)はLIXIL社のクレヴィ。水栓の根元に水がたまらないハイバックタイプで、清潔に保ちやすいのが特徴です。
トイレ(写真右)はアクセントクロスを使い、落ち着きのある空間に仕上げました。
既存住宅を最大限に活かし、高品質かつコストを抑えたリノベを実現
ご案内いただいた日崎ゆかり社長にお話を伺いました。
元の住宅の写真を見ていたので、ここまで美しくなるものかと驚きました。リノベーションのイメージが変わりますね
「新築以上」と驚いていただくことも多いんです。リノベは価格的なメリットが大きいので、その分厳選した建材や設備を採用でき、同じ予算でも質の高い空間に仕上げられるのが大きな魅力です。この家の場合、同じ家を解体して新築した場合と比較すると約1,000万円ほど安い建築費で完成しているんですよ。
リノベは難しく、新築や建て替えとほとんど費用が変わらない、という話も伺ったことがあるのですが
リノベをするうえで要となるのが「中古住宅のどこを活かし、どこを交換すべきか」という匙加減です。利用できる部分の見極めが甘いと、品質が劣ったり価格的なメリットが少なくなったりしてしまいます。経験が物をいう部分が大きいですね。
ネクストワンは建築事業から始まり、不動産仲介事業、リノベーション事業と展開してきたそうですね。リノベの経験は10年以上に及ぶと伺っています
リノベに関しては十勝のどの工務店よりも多く経験していると自負していますし、中古住宅も長年扱ってきました。
また、当社の会長である私の父は40年以上も家づくりに関わっているベテラン建築士です。図面がないような古い家でも現場を見れば内部を推測できますし、長年の経験から「ここは利用できる」という判断を下せる。結果として、品質が高くコストを抑えたリノベが実現しています。
建築士は1軒の家につき2名で担当されているとか
はい。もう一人は新築住宅を数多く設計してきた建築士で、この家の外観や間取り、内装のデザインも彼によるものです。最新のデザインに詳しくインテリアの相談もできるので、「自分好みに仕上げたい」という方だけでなく「お任せでかっこいい家を」という方にもご満足いただけるかと思います。
これから家づくりを検討されている方にとって、リノベは有力な選択肢となりそうですね
私たちのリノベは、まず「どのような家に住みたいのか」というヒアリングから始まります。部屋数や間取りだけでなく、お客様の好みやその家で実現したい暮らしを伺い、そこから中古物件選びをスタートするんです。当社の手がけた住宅は「リノベでもここまでできた」ではなく「リノベだからこそ実現した」というものばかり。その魅力を知っていただけたら嬉しいですね。
【建築概要】
1階床面積 | 80.19平方メートル(24坪) |
---|---|
延床面積 | 80.19平方メートル(24坪) |
構造・工法 | 在来工法 木造平屋建 |
断熱(外壁) | BIB(パラマウント硝子工業サンブロードライ32㎏)t=105 |
断熱(天井) | GWブローイング(パラマウント硝子工業ニューダンブロー18㎏)t=300 |
断熱(基礎) | アキレスエアロンFR-F0 t=30 |
断熱(床) | アキレスエアロンFR-F0 t=100 |
ドア | 木製玄関ドア(ノルド) |
窓 | 木製サッシ(ノルド)LOW-Eトリプルガラス |
換気 | 第3種換気システム(トイレ・脱衣室) |
暖房 | 給湯ボイラー(エコフィール)、暖房ボイラー(エコフィール) |
写真 Commercial Photo / Movie SWITCH
2025年07月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。