Story 取材記事

モダンもカントリーも!cubeチセの家づくり2棟ご紹介


自然素材や古材、アンティークの照明や建具、オーダーの造作などを活かしたヨーロピアンカントリーの住宅デザインが人気のcubeチセ。今回は、2023年以降に完成した注文住宅の中から2棟を紹介します。

cubeチセらしいヨーロピアンカントリーの家 音更町 S邸



1棟目にご紹介する音更町・S邸は、大きな吹き抜けのリビングを中心にLDKがあわせて約22.5帖、床材は無垢のパイン材、室内壁は塗り壁。



造作の室内ドア、3連の木製サッシ、屋根の傾斜を生かした天窓のある板張りの天井など、ナチュラルな本物素材に囲まれる空間です。



キッチンはLIXIL製。面材や背面収納などは造作家具のファーマーズさんが制作したオリジナルです。



さらにダイニングの横には南向きのサンルームも配置。



お子さんの遊び場、くつろぎの場など、家族の成長や、ライフスタイルの変化に応じて柔軟に活用できるスペースです。一階はこのほかに主寝室やランドリールーム、浴室、ウォークイン・クローゼットなどがあります。



2階は、吹抜けに面したホールと2つの洋室。そして8.5帖のフリースペースがあります。



書棚やデスクは大工さんの造作です。



トイレのカウンターやランドリールーム内のガス衣類乾燥機の「乾太くん」の設置台も大工さんの造作です。

cubeチセ末守恭子さん 「cubeチセのホームページなどを見てお問い合わせいただくお客様は、ヨーロッパカントリーのテイストが好きな方が多いので、デザイン、仕様などの面では最初から共感しあえることが多く、Sさまも最初から共感してくださったのがありがたかったです」「ご家族がくつろげるサンルームや2階フリースペースを設ける、玄関の収納スペースを大きめに確保する、洗面台とユーティリティを分ける、寝室は一階にする、などのご要望も実現させていただきました。自然素材やオーダーメイドの造作など、cubeチセの家で、人気のある設計の中にも個性をプラスした家です」

モダンデザインの家 音更町 N邸



2棟目にご紹介するのは、音更町のN邸。北欧テイストがふんだんに盛り込まれたナチュラルモダンデザインの家です。



LIXILの大開口スライディング窓「LW スライディング」を採用。



窓のフレームが室内側からは見えないので視界を遮ることなく、外の景色が窓いっぱいに広がります。一方、窓の外に設置した格子デザインのアウターセットを閉じると、日差しや視線をコントロールできます。



玄関からリビングまでつながる土間は、モールテックスを採用。壁面とフラットにしたハイドアもこだわりの一つです。



オーク材のフローリングと天井に貼った桧の小幅風羽目板、共にクリア塗装なのでそれぞれの木の表情が美しい空間になりました。




約5メートルのキッチンは既製品と造作を組み合わせたオリジナル。60センチ幅の海外製と決めていた食洗機はボッシュを採用しました。



2階ホールの手すりは、木目が美しいタモ材とガラスを使ってデザインしています。



建築家が好んで使うことが多いシナベニアを目透かしで貼ったご主人の部屋のロフト部分。



部屋の一面の壁は木毛セメント板で仕上げたご主人秘蔵のギターのディスプレイコーナー。飾り切れないギターは、ロフト下の収納に。



タイルや水栓にもこだわった洗面コーナーはトイレの手洗いも兼ねています。



リビングの天井にも採用した小幅羽目板。天井までつなげて一体感を出すために、あえて窓はつけていません。



リビングのペンダントは、ニューヨークのMOMA美術館の永久保存コレクションとなっているネルソンのバブルランプ。欠品していた商品を奥さまが根気よく探して手に入れた思い入れのあるライトです。各所に奥さまこだわりの照明器具や有名デザイナーの家具がさりげなく置かれています。



北欧モダンのデザインがお好きな奥さま。建築家のホームページや書籍を参考にしながら、いろんな住宅会社と話をしたものの、なかなか思いが伝わらず住宅建築をあきらめようと思ったこともあるそう。

cubeチセ末守恭子さん 「夢の実現のために収集したたくさんの情報、やりたいあれこれ、住宅へのあふれる想いがいっぱいだった奥さまとの打合せはいつも長時間。ラインのやりとりも山のようでした(笑)。いつもとは少し違うテイストのご住宅、はじめて使う製品やデザインなど、戸惑うことも多くありましたが、私自身も悩んで形にしていくのが楽しくもあり、とても勉強になったお家でした。遠回りの末、辿り着いていただいた当社。理想の家になりましたと言っていただいたのが何よりのプレゼントです」

iezoomでは、これまでもcubeチセのお施主様体験談が8件掲載されています。そちらもぜひご覧ください。


本物素材で上質な家づくり/帯広市Y邸 cubeチセ

取材記事 本物素材で上質な家づくり/帯広市Y邸 cubeチセ

暮らしたかったのは「可愛いヨーロピアンスタイルの家」。家具や建具まですべてが家の雰囲気にマッチした上質な家――そん...

この記事を詳しく見る

Y邸の家づくり
・温かみのあるテラコッタ・カラーの外壁
・色・サイズ・中身…世界でたったひとつのキッチンや洗面化粧台
・造作家具や照明もおまかせ!インテリアコーディネーターと楽しむ家づくり


海外風キッチンにサンルーム 好みを実現した家づくり/帯広市Oさん

取材記事 海外風キッチンにサンルーム 好みを実現した家づくり/帯広市Oさん

「引っ越して2年経ちますが、いまでも家に帰ってきた時に嬉しくなります」 帯広市北部の、緑地に面した閑静な住宅街。「...

この記事を詳しく見る

O邸の家づくり
・平田タイルの「ピエドゥラ」のミックス貼り
・コンロやシンクから独立したアイランド調理台
・デザインや質感にこだわった家づくり


2025年05月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。

株式会社cubeチセ(キューブチセ)の取材記事