Column いえズーム コラム

造作(木製)の物置小屋・実例まとめ


いえズームは、北海道、東北で家を建てられたお客様の体験談を中心に、家づくりの参考になる情報発信を日々行っていますが、ときどき、家のとなりにある「物置」に目を奪われることがあります。住宅のデザインと統一感を持たせた物置。大工さんの腕が光る物置。収納力や整理整頓がしやすい物置。時には住宅オーナーさんが、その家が完成した後にDIYで作られた素敵な物置を拝見することもあります。住宅会社が、物置の商品化をしている場合まであります。

そこでIEZOOMでは、住宅会社やオーナーが作った木製の物置に焦点を当て、事例をご紹介していきます。

木製のDIY物置や、防災対策になる「離れ」を手頃な価格で/札幌・シノザキ建築事務所

最新の断熱・気密技術を使いながら、自然素材を積極的に採り入れ、「先人の知恵」を生かした長く愛着の持てる家を提案する札幌市西区のシノザキ建築事務所。物置「storage」や断熱・気密・耐震性とも最高レベルの離れ「shelter」の2製品からなる「waku(枠)-project」を開発しました。2021年に販売を開始しました。

強度が高く水にも強い屋久島地杉(やくしまぢすぎ)の枠に同じ屋久島地杉合板をはめた「waku」を1ユニットとして組み立てるため、組立が簡単。断熱施工をしない「storage」は気軽にDIY施工ができます。断熱・気密施工が必要な「shelter」は大工が責任施工します。こちらはUA値0.25W以下、耐震等級3相当。断熱性・耐震性ともに大半の新築住宅を上回る性能で、防災シェルターとしても活用可能です。



マイホームを新築して半年経ったIさん。外構づくりをシノザキさんに相談した中で今回の「storage」DIYモニターを提案され、やってみることに。
組み立て方はシンプル。「waku」を、市販の電動インパクトドライバーで組み立てていきます。基礎部分は大工さんにお願いしながら、「STAY HOME」だったゴールデンウィークなどの休日を使って組み立てていきました。



2020年10月17日、18日には、6畳ほどの広さを持つ超高断熱高気密の離れ「shelter」もお披露目会が行われました。「shelter」は、断熱材を入れるだけでなく、気密施工も行っています。そのため、DIYではなくシノザキ建築事務所の大工が施工しました。

「shelterは、コンパクトな建物なので高い耐震性を確保できます。2018年北海道胆振東部地震のような大地震の後に、家族が避難生活を送ることも可能です。新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からも、自宅で安全に避難生活を送れるshelterは、『離れがほしい』というご要望と、防災対策という2つの側面から多くの方にお勧めしたい」と篠崎社長。
記事はこちら 木製のDIY物置や、防災対策になる「離れ」を手頃な価格で/札幌・シノザキ建築事務所

屋根には太陽光パネルを設置しカラマツの外壁で統一した物置兼カーポート 帯広市S邸/水野建設



住宅と並んで存在感を放っているのは、同時に作った物置兼カーポートです。「相性の良いオール電化と太陽光発電を組み合わせたくて」と、住宅、カーポート双方の屋根に太陽光パネルを設置しました。凹凸のあるカラマツ外壁は夜間のライトによる陰影も味わい深く、近所の方にも好評です。
記事はこちら 市街地で叶えるスローライフ/帯広市S邸 水野建設

アウトドア用品をたっぷり収納できる大型の物置 札幌市М邸/丸三ホクシン建設



ご夫婦とも登山が好きで家族で山登りにも出かけるМさまファミリー。登山道具や自転車などアウトドアアイテムの収納確保も重要ポイントでした。

玄関横には住宅と一体化した大型の物置が。スノーボードや自転車などのアウトドア用具などをたっぷり収納できます。壁には現場管理を担当した小林さんと相談して、住宅完成後に有孔ボードを追加設置し収納力も強化しました。
記事はこちら 真冬の光熱費が月2万3000円。明るい2階リビングの家 /札幌市М邸

スキップフロアの物置 北広島市Y邸/丸三ホクシン建設



カーポートの後ろには物置を設置。実はこの物置、1.5階建てのスキップフロアになっています。カーポート側からは家族3人の自転車などを保管できますし、玄関側からは1.5階部分にある収納スペースにガーデニングの道具や趣味のアイテムが収納できます。物置をスキップフロアにするという提案にはYさんも驚いたそうです。
記事はこちら 庭とつながる明るく暖かい家 /北広島市Y邸/丸三ホクシン建設

スタイリッシュな外観に合わせた物置 帯広市N邸/ウッドライフ



帯広市内の利便性のよい場所に建つN邸。30代のご夫婦と2人のお子さんが暮らしています。

「スタバ風に」とイメージを伝えたという外観は、濃色の壁と木材の組み合わせがスタイリッシュ。木材に囲まれた手前の部分は、左側がポーチ、右側が物置になっています。外観の印象を乱雑にしがちな物置がすっきりと収まりました。
キッチンの窓から見えるウッドデッキにはウッドライフで建てたご主人の作業小屋もあります。
記事はこちら 「コの字型キッチン」に満足度100% /帯広市N邸 ウッドライフ

外装と合わせた手作りの物置 旭川市旭岡T邸/セルコホーム旭川・小森工務店



玄関の横に、外装のデザインと統一感のある物置があったのをお気づきになられましたか?実はご主人の手作りです。

ご自身で図面を書き、材料を揃え加工、住宅の外装と色や素材感も合わせました。一冬経過しましたが、積雪荷重にも耐え、鍵の建て付けなどを調整した程度。家の可愛らしさをさらに高めています。

物置の左側には、屋根付きの自転車置き場もあります。この屋根は冬場など使わない時はたためる工夫も。今後は外構植栽なども自力で楽しみながら整備する計画だそうです。物置の素晴らしい出来映えに、家づくりを担当したセルコホーム旭川・小森工務店の諸橋政樹部長も「プロ顔負けの大工仕事ですね」と驚きを隠せません。
記事はこちら 魅力はデザイン&プラン、そして諸橋さん/旭川市旭岡・T邸/セルコホーム旭川・小森工務店

外観と合わせた屋外のダストボックス 旭川市S邸/セルコホーム旭川・小森工務店



S邸は、外壁のインディゴブルーが映える総二階建てです。
オーナーのSさんもスキルを活かし、自宅の外壁を自ら施工しました。
玄関横のダストボックスも外壁と同じ素材でSさんが施工したもの。家の外観とバッチリ調和しています。

記事はこちら 「リビングの大空間」を叶えたモダンデザインの家 旭川市S邸/小森工務店

美しい景観に合わせた物置 東川町モデルハウス/小岩組



東川町は、東川風住宅設計指針という、美しい住宅景観を作るためのルールと、住宅を建てる方に向けたさまざまな支援策が充実しています。このモデルハウスのカーポート兼物置も住宅部分と素材感を揃え、道南杉を外装に張っています。灯油タンクなども住宅の入り口側からは見えない位置に配置されています。

車庫や屋根のデザイン、植栽などの配慮で、東川町の住宅街は、周囲の田園風景や山々の景観も含め、美しい景観づくりができているのが魅力です。
記事はこちら 旭川の隣、東川町で小岩組がモデルハウス公開

ブランコの付いた山小屋のような物置 帯広市T邸/高坂ホーム



入居後、ご主人の手でブランコが付いた山小屋みたいな物置が建てられました。「仕事の合間に作業しているのでまだ完成していない」そうですが、DIYとは思えないクオリティ。お子さんたちもこのブランコがお気に入りです。
記事はこちら 「1階にもう1部屋」があるリゾートスタイルの家 帯広市・T邸/高坂ホーム


目次

2021年07月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。

探したい地域はどちらですか?