Column いえズーム コラム

パントリー(食品庫・キッチン収納)20選


キッチンの収納を考えるときのポイントとは?

キッチンの収納は数より使い勝手を重視して

収納は多いほど安心ですが、整理収納のプロの方にうかがうと、数や量よりも大切なのは使い勝手なのだそう。いくつかのポイントを押さえることで、どんな収納が自分の暮らしに合っているのか見えてきそうです。

棚収納か引き出し収納か。見せるか見せないか



見せる収納にもつながる棚収納は、ミニマルに暮らしたい人や、雑貨などを飾って楽しみたい人に向いています。一方、引き出し収納は完全に隠すことができ、シンクの背面に配置すれば動線もスムーズです。

また開き戸や引き戸を付けた空間の中に、棚収納や引き出し収納を内蔵すれば、家電などを一式収納してスッキリとした空間をつくることも可能です。

どこに何をしまうのかを決めておく



マイホーム新築にあたっては、手持ちの食器やカトラリーを整理して、必要かどうかを今一度チェックしてみましょう。買い足した場合の収納場所もイメージできたらいいですね。

ライフスタイルの変化に対応したフレキシブルな収納もおすすめ

収納場所を決める場合、家族構成や暮らし方の変化に対応できるよう、内部は小さく仕切るよりも、おおまかな仕切り方にしたり、棚収納なら可動式にしておきましょう。細かな分類は百円ショップや雑貨店のカゴやケースを使い、変化に合わせて変えていけると理想的です。

キッチンまわりにパントリーや保冷庫を設ける



食品ストックのためのパントリー(食品保存庫)があればさらに便利です。パントリーには奥行きの浅い棚を付けて、取り出しやすくしておきましょう。たとえ1畳分のスペースでも、設置しておくことでキッチンをきれいに保つことにつながります。独立したパントリーが難しい場合は、キッチン横にクローゼットタイプの収納があるだけでも違ってきます。

また、高断熱・高気密住宅は冬季の室温が上がるため、大量の食品保存には保冷庫もおすすめ。通年での味噌や漬物などの保管にも重宝されています。

キッチン・パントリー(保冷庫)の配置は動線を考えて

キッチンやパントリー(保冷庫)は、買い物から帰ってきて食品をしまう動線や、食事の支度をする際の動線をイメージして配置を考えます。

玄関からつながる回遊式なら、玄関とキッチンの間にパントリー(保冷庫)を設置する間取りが使いやすく人気です。また、キッチンのつきあたりにパントリーを配置するタイプも。キッチンに勝手口を設けて直接荷物を運び入れる方法もあります。

まとめ



キッチンの収納を考える時に大事なポイントを整理することで、自分たちが欲しい収納の形が見えてきそうですね。そうしたこだわりが叶うのも、注文住宅の醍醐味。ぜひ希望を叶えてください。

さて、ここからはIEZOOMが取材した実例から、キッチンの収納アイデアをいくつかご紹介します。参考にしたいアイデアが満載です!

キッチンを美しく保つ大容量パントリー 更別村F邸/赤坂建設



キッチンは、収納豊富オープン型キッチンです。その隣にはキッチンとほぼ同じ広さのパントリーが。
(写真左)キッチンをすっきりと保てるよう、冷蔵庫、冷凍庫、調理器具やダストボックスなどはすべてパントリーに収めました。
(写真右)奥には野菜の保管などに便利な外気取り入れ式保冷庫も。
いえズームで赤坂建設を発見!愛猫が喜ぶ家づくり/更別村Fさん

共働き世帯に必須の「家事楽」キッチン 秋田県大仙市F邸/村上工務店



オープンパントリーには、ご主人がコレクションしたというお酒が多数並びます。
キッチンはどんな家電やインテリアにも馴染むホワイトで統一。足元のバー状のスイッチで水の出し止めができるフットスイッチユニットや、手入れのしやすい人工大理石のシンクなど、毎日使うところには妥協のない選択をしました。

シンクの背面に調理家電と収納をまとめて、洗う、刻む、加熱する、盛り付けるのクッキング動線がスムーズになり、10分、20分単位でそれまでより時短になったそう。
記事はこちら 親の代に縁があった工務店は、行列ができる隠れた名店になっていた 秋田県大仙市Fさん/村上工務店

マグネットボードを施した便利機能付きパントリー 札幌市北区モデルハウス/イネスホーム



こちらはキッチンから見たパントリー。壁一面を使った可動棚と、途中からマグネットボードを施したディスプレイコーナーで構成されています。食品や日用品のストックはもちろん、マグネットボードは家族の予定や給食の献立などを貼っておくのにも便利です。

機能的で収納も充実したキッチンをはじめ、床材やドアなどの建具、インテリアパネルはLIXIL(リクシル)の新製品を使っています。
変わらない心地よさを再現・モデルハウス「tie+」 札幌市北区屯田

家電収納とパントリーを活用した美しいキッチン 鹿追町H邸/石井建設



キッチンは「手元がさり気なく隠せるタイプを」と選んだクリナップの「ステディア」です。
「食器棚の上に炊飯器などを置きたくなくて、家電はリビングから目に入らない奥の方に収納場所を設けています」とHさん。家電収納とパントリー、ふたつの収納を活用して美しいキッチンを保っています。
現場で職人と相談しながら作ったナチュラルモダンの家/鹿追町Hさん

キッチン家電から書類までをまとめて収納、生活感の少ないLDKを実現 帯広市S邸/石井建設



収納はすっきりと片付く引き出しタイプです。奥にはリビング収納も兼ねた大きなパントリーを設け、キッチン家電から各種書類までまとめて収納。生活感の少ないLDKを実現しました。
美術館をイメージしたホワイトインテリアの家/帯広市Sさん

取り出しやすいオープンタイプのパントリー 恵庭市T邸/キクザワ



ガスコンロの並びには壁を隔ててオープンタイプのパントリーラックを配置。お客さまからは見えない場所にあり、取り出しやすさを考えて扉は付けていません。その向かいに食品庫があり、冬場は野菜や米、果物などの保管に重宝しています。
記事はこちら 好きなインテリアに囲まれた家事効率のよい家 恵庭市T邸/キクザワ

脱衣室の奥に配置した日用品も収納できるパントリー 北広島市I邸/リビングワーク



脱衣室の奥は大容量の収納スペース。日用品だけではなく、パントリーも兼ねていて食料品も保管しています。ロールスクリーンを降ろして独立したスペースにすることもできます。
記事はこちら 共働き夫婦の家事らくで心地よい家 北広島市I邸/リビングワーク

外気を取り入れる冷蔵庫代わりの食品庫のあるパントリー 小樽市K邸/江田建設



パントリーの扉はアルミ板に穴を開けたパンチングメタルなので、扉を閉めたまま炊飯器を使っても水蒸気が溜まりません。左側の扉は食品庫。冬は外気を取り入れて冷蔵庫代わりになります。
記事はこちら モノづくりの熱意に共感。性能重視の家づくり 小樽市K邸/江田建設

ユーティリティからキッチンへと抜ける回遊動線上にある大容量パントリー 函館市K邸/マルサ佐藤建設



ユーティリティからキッチンに抜ける廊下の脇には大容量のパントリーも新設しました。そのままキッチンへと入り、リビングダイニング、玄関ホールを巡る回遊動線になっています。
記事はこちら ニュータウンの築35年わが家が快適に大変身 函館市K邸/マルサ佐藤建設

冷蔵庫や電子レンジがピッタリ収まる大容量パントリー 旭川市S邸/小森工務店



キッチンの横には約4畳の大きなパントリーを完備。冷蔵庫や電子レンジもピッタリ収まっています。食品をはじめ掃除用具なども収納して家全体の生活感をなくしました。
収納ボックスで物の出し入れがスムーズに。白で統一してスッキリ見せています。
記事はこちら 「リビングの大空間」を叶えたモダンデザインの家 旭川市S邸/小森工務店

冬期は冷蔵庫としても活躍する食品保冷庫(パントリー) 旭川市H邸/昭和木材



高断熱・高気密住宅でセントラルヒーティングを採用しているため、家の中はどこももれなく暖か。そうなると冷蔵庫に入りきらない保存食や野菜、飲み物などを涼しい場所で保存することができなくなります。そこで用意したのが外気を取り入れる食品保冷庫(パントリー)です。冬期は冷蔵庫として活躍してくれます。
記事はこちら 書斎・収納・予算などの要望を網羅した愛着深まる我が家 旭川市/H邸

表からは見えない絶妙なキッチン裏のパントリーに大満足 芽室町S邸/ティーメイス



パントリーはティーメイスからの提案でキッチン裏に作りました。扉もなくスッと入れるのに表からは見えない絶妙な位置。「いわゆる見せる収納は維持しづらいですがこれなら安心」と、ご主人も大満足の仕上がりになりました。
記事はこちら 二世帯住宅をリフォームで「新築以上」の我が家に/芽室町S邸 ティーメイス

「ウッド×モールテックス」で仕上げた収納カウンター 札幌市M邸/SUDOホーム



キッチンのすぐ後ろには、三方枠を天然の石灰を主成分とする鉱物性の左官塗材・モールテックスで仕上げた収納カウンターを造作。背面収納には食器や調理器具が使いやすよう引き出し内部にきれいに整頓されています。

冷蔵庫の横には、保冷庫を完備。断熱材で区切った庫内に外気を取り入れ、冬は冷蔵庫並みの低温を保持します。くだものなど主に食料品をストックするのに適してます。
記事はこちら 駅徒歩圏で叶えた25畳LDKにたくさんのこだわり 札幌市M邸/SUDOホーム

大容量パントリーで“いつでも美しい“キッチン 本別町S邸/赤坂建設



食器棚は扉全体を開けなくても中段の「窓」から物を出し入れできる「2ウェイクローゼット」を採用、不要なものを見せずにスマートに食器を取り出すことができます。

「キッチンにカウンターを作ったらどうしてもその上に物を置いてしまう気がして。代わりにパントリーにスペースを作ったんです」と奥様。大容量のパントリーにはストック品だけでなく家電なども並んでいますが、来客からは一切見えません。おかげでキッチンは常にモデルルームのような美しさです。
記事はこちら ゲストと楽しむおもてなしの家/本別町S邸 赤坂建設

手が届きやすい吊戸棚と2つの食品庫 北斗市Y邸/福地建装



キッチン背面の吊戸棚(左)は手が届きやすいように取り付け位置を下げ、その上に採光のためのFix窓を造りました。
さらに、「収納を多めに」という奥様の希望から大きめの食品庫を2ヵ所に設置。キッチンとユーティリティの間にある食品庫(右)は保冷タイプで、内部の換気扇を回すと冬には外の冷気が導入され、野菜や飲み物を保存するのにちょうど良い温度になります。
記事はこちら 新しい「ファースの家」は天井裏で空気清浄も 北斗市Yさん/フクチホーム

調理がはかどるキッチン収納とパントリー 札幌市T邸/リビングワーク



キッチンにある食器や調理器具などは引き出しと棚にすべて収納。調理がはかどります。食洗機は水道代の節約に一役買っています。キッチン後ろのパントリーには食料品や日用品などを収納。高効率ガス給湯器「エコジョーズ」と熱交換換気システムも同じスペースにまとまっています。
記事はこちら 平屋だから家族をそばに感じられる 今と将来を見すえた家 リビングワーク/札幌市T邸

コの字型キッチンのデッドスペースを有効活用 帯広市N邸/ウッドライフ



コの字型キッチンに生まれたデッドスペースには収納を設置 参考 「コの字型キッチン」に満足度100% /帯広市N邸 ウッドライフ 

造り付けのキッチン壁面収納 帯広市U邸/高坂ホーム



造り付けの壁面収納です。「この家に住む前から、これはここに置く、と置き場が決まっていました」と奥様。家と一緒にオーダーメイドで造ってもらうことで、既成のものを購入するよりも使い勝手がよく、物がぴったりと収まる仕様になりました。さらに予算の面でもうれしい結果となり、浮いた予算をキッチンのグレードアップに回せたそうです。参考 「快適だから、美しい」ホテルライクな家 帯広市 /U邸 髙坂ホーム

ビルトインのダストボックスと外気導入式のパントリー 当別町T邸/辻野建設工業



キッチンは、当別の「家具工房旅する木」にオーダー。歳月と共に深い色彩となるアメリカンチェリー。木目の揃った扉が美しく、側面にはダストボックスもビルトインされています。

メインのキッチンカウンターはシンクを、壁側のカウンターにはコンロを付けたセパレートタイプ。旅する木で棚も造作しています。普段からパンはグリルで焼き、ご飯はお鍋で炊くため、家電製品はほとんどありません。カウンターのわきには、外気導入式の大型食料庫(パントリー)を備えました。
参考 Tさんが「旅する木」&「辻野建設工業」と実現した環境・健康に優しい家

壁面に保冷庫と食品庫を設置 札幌市N邸/松浦建設



元々キッチンがあった壁面には、保冷庫と食品庫が付きました。収納力が格段に増し、使い勝手も良くなりました。参考 フル・リノベーションで今もこれからも快適に 札幌市東区N邸/松浦建設

デザイン性と収納力を両立 帯広市H邸/cubeチセ



キッチンの背面の壁は、レンガの壁に木製の飾り棚を設けて意匠性を高めました。デザイン重視だと、収納力などの実用性が心配かと思いきや、低い位置に食器収納の棚があり、食品庫(パントリー)も別途あるため、収納力は意外にたっぷり確保でき、整理整頓がしやすいキッチンです。
参考 居心地のよいダイニングをデザイン /帯広・H邸/ cubeチセ

保存食や飲み物を保管しやすい食品庫(パントリー) 新得町S邸/赤坂建設



キッチンには勝手口も設けたので庭で焼肉をするときにはキッチンと庭がダイレクトでつながり、大変便利です。左側には食品庫(パントリー)もありました。

高断熱高気密住宅は、玄関や収納、お風呂など家じゅうの全ての部屋が均一な暖かさに保たれます。そのため涼しい場所が冷蔵庫の中だけしかなく、野菜や保存食、飲み物などを保管しやすい場所がありません。そこで、外気を直接取り入れて温度を下げることができる食品庫(パントリー)をキッチンの近くに設置すると大変便利です。十勝ワインも入っていました。食品庫内に温度センサーがついているので、適度に外気を取り入れて食品保存に適した温度を維持できます。保存食などをストックしやすいので、もし自然災害などが発生した場合も、あわてて買い出しに行く必要がなくなります。
参考 家族の健康・安全を守る家 新得町・S邸/赤坂建設(池田町・帯広市)

分別ゴミ箱や電子レンジなどを収納できる造作キッチンカウンター 幕別町M邸/プラスワイド



食事は、造作したキッチンカウンターで取ることが多いです」と奥さま。2人暮らしなのでその方が片付けも楽で使いやすいそう。キッチン収納も、プラスワイドで造作しました。レトロなチェッカーガラスを使った食器棚は、炊飯器や電子レンジを便利に収納できるスライド棚付き。棚の下は引き出し式で分別ゴミ箱を4個収納しています。造作家具は、タモ材の集成材を使用。
参考 スキップフロアと開放的なプランに大満足 プラスワイド/幕別町・Mさん

見せるキッチン収納 札幌市F邸/SUDOホーム



キッチンの収納も扉をつけず「見せる収納」を徹底。どこに何があるのか、一目で分かるようになっています。奥さまは北欧や韓国の明るい色合いの雑貨が好きだそう。「極力モノをしまい込まず、すぐに整理できるようにしたかった」と話します。
参考 それぞれの趣味を楽しむ・つながる、シニア夫婦の家/札幌 SUDOホーム

毎日の家事がスムーズになるキッチン動線 鹿追町外城邸/ソトシロ建設



玄関ホールすぐ左手のドアを開けると、22.5畳もあるLDKが広がります。買い物から帰って買い置きしたい食料品などはパントリーに直行。そして、LDKはキッチンが手前にあるため、冷蔵庫へのアクセスも最短距離で済みます。キッチンの食洗機と、背後にある食器棚の扉を開くと、一歩も動かずに食器を収納できるために、毎日の家事がスムーズにこなせます。
参考 自然素材をふんだんに使った、十勝鹿追町の高気密高断熱住宅/外城建設

天然木で統一されたオリジナルの壁面収納 札幌市Oさん/シノザキ建築事務所



天然木で統一された心地よいダイニング・キッチン。幅5m以上におよぶ壁面収納は全てオリジナル。材料には高級家具などに使用されるクルミの三層材を使っています。木目や色合いの美しさに加え、割れや狂いが少なく靱性も高いため、永く愛用することができます。
参考 洗練されたインテリア計画で寛ぎの住まいを 札幌市/シノザキ建築事務所

調味料の容器を吊り下げられる手作りの飾り棚 札幌市Oさん/晃和住宅



キッチンはハンモックと同じ赤。背面に扉のないシンプルな収納棚を造作しました。普段使う食器や小物などは棚に並んだおそろいのプラスチックケースに分けて収めています。カラフルなロールスクリーンが掛けられた部分は食品庫。

ヴィンテージのキャラクターグッズがディスプレイされた手作りの飾り棚。
「棚板の裏にドーナツ型のマグネットが付いていてステンレスの蓋のついたプラスチック製の容器をくっつけられるようになっています。落としても割れないから安心」と奥様も使いやすそう。
参考 アメリカンヴィンテージ家具が映える60年代調ナチュラルモダン 札幌市・Oさん 晃和住宅

冷凍庫を置くスペースも確保した大型パントリー 札幌市Hさん/晃和住宅



買い物の回数を減らすため、キッチンの裏に大型のパントリーを配置。南欧調のアクセントクロスで遊び心を取り入れました。

棚の手前に大きめの冷凍庫を置くスペースを用意しています。
参考 お庭とリビングでのびのび遊べる街なかの家 札幌市・Hさん/晃和住宅


目次

収納計画や間取りの工夫によって、使いやすく居心地の良いキッチンがたくさん登場しましたね。ぜひ家づくりの参考にしてください。
「住宅の収納」アイデア50選
では住宅のあらゆる「収納」の事例を紹介してます。こちらも併せてご覧ください。



2021年06月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。

探したい地域はどちらですか?