前回に続き、サンケイ建匠さんの施工例を3軒ご紹介します。今回は、オーナーさんのこだわりを実現させた個性あふれる家ばかり。建築家とのコラボレーションも見どころです。
サンケイ建匠施工例まとめ(1)はこちら
サンケイ建匠施工例まとめ(2)は今ご覧になっている記事です
サンケイ建匠施工例まとめ(3) はこちら
長い土間、ゆるやかな間取りが家族をつなぐ平屋建ての家/札幌市南区 K邸

L字型の短い部分がダイニングキッチンとユーティリティーの水回り、長い部分は寝室、リビング、子ども部屋、書斎スペースと続いています。
「素材感を大切にしたい」というKさんのリクエストにこたえて、リビングと部屋には無垢カバ材のフローリングを使用。土間の天井にはすっきりとしたシナ板が張られています。シューズクロークやキッチン収納など、木の質感あふれる造作家具もたくさん。
リビングルームと隣にある2つの子ども部屋は、個室にするのではなく、自由に行き来できるような仕切り壁を設けました。土間の先には、外へと視界の広がる窓が並びます。30坪とコンパクトながら、開放的でゆとりの感じられる家になりました。
「札幌良い住宅.jpを見て、サンケイ建匠さんに決めた」というKさんご夫婦。設計打ち合わせでは、湯浅社長がアドバイスすることで、より納得のできる家づくりができたといいます。
さらに、湯浅社長はKさんご夫婦から質問があるたびに、細かく調べてお返事をしたとか。理想の我が家をつくるため、施工期間中もいろいろ悩まれたというご夫婦。完成間近になっての内装カラー変更にもこたえたことをとても喜んだそうです。
細部までセンスを凝らしたデザインハウス/札幌市豊平区 Y邸




限られた敷地を最大限活用、洋館風の明るい三世帯住宅/札幌市西区 T邸

娘さんご家族が同居することになり、それまでの家を建て替えすることになりました。サンケイ建匠さんの構造見学会、完成見学会の両方を見て「これなら大丈夫」と決めたそうです。


Tさんの家は国道のそばにあり、車の往来も多いところで土地の広さも限られています。そこで、入山さんは敷地いっぱいに建物を設計して2世帯住宅として十分な広さを確保。室内も、極力無駄なスペースも造らないよう工夫しました。
さらにTさんのお孫さんたちが安全に遊べる、広々としたスカイバルコニーを屋上に設けました。建物や細い道路が入り組んだ土地ですが、ここからは見晴らしもよく、Tさんご一家にとっての安らぎスペースにもなっているそうです。
・・・サンケイ建匠の施工例まとめ(3)に続きます!
2016年02月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。