旭川や士別、名寄など、道北地域で断熱・気密性能の低い家に暮らしていると、冬は
1 暖かい部屋が居間だけ。寒い部屋は使えない
2 寝ている時に湯たんぽが欠かせない
3 脱衣所が寒くヒートショックで命の危険
4 年間光熱費が30万円を超えてしまう
5 窓や壁の結露、カビに悩まされる
といった問題に直面します。朝起きたらまず、寒さに震えながらストーブのスイッチを入れる、といった暮らしが日常なので、我慢するのが当たり前だったりします。
しかし、高断熱・高気密で省エネ性能、住環境の良い家なら、家の中に寒い空間がない、光熱費が劇的に安くなる、結露やカビなどの悩みがない、ヒートショックなどの危険も減り、住宅の寿命も延びる、などさまざまなメリットが生じて、冬の暮らしが快適になります。
旭川や道北エリアで、木造新築戸建て住宅を建てられる方、住宅リフォームを検討中の方は、住宅の断熱気密、省エネ性能が重要なポイントだと思います。今回は、住宅の寒さ、光熱費負担問題を解決できたご家族の体験談と、その住宅会社の取組をご紹介します。
充てん断熱+付加断熱+トリプルサッシで断熱強化 旭川市・Y邸
奥さまは「家のことは素人なので、暖かくても断熱材が黒カビだらけになるような家になっては怖いし、断熱性にこだわり、しっかりした家を建てる住宅会社にしたかった」と言います。
昭和木材は、断熱性能も壁の中の充てん断熱だけでなく、柱の外側にも断熱材を貼る付加断熱が標準仕様でした。窓もトリプルガラス入り樹脂サッシ(LIXIL エルスターX)に変更することで旭川の冬の寒さへの対策は万全、予算やデザインなどの面でも納得し、昭和木材で家を建てようということになりました。実際に住んでみると冬に入っても部屋は暖かく、毎日快適な暮らしを満喫できているそうです。
昭和木材株式会社 住宅事業部とは?
昭和木材は、道内だけでなく東京や大阪、名古屋にも支店や製材工場を持ち、国内外の良質な木材の安定供給に取り組む総合木材企業の老舗です。植林・伐採、製材加工から始まる「優れた素材」を住宅に取り入れる点が最大の特徴ですが、住宅業界の断熱・気密性能向上に向けた取組を進めてきた新住協の会員として、従来から住宅の高断熱・高気密には積極的に取り組んでいます。▶ 昭和木材株式会社 住宅事業部
300ミリ断熱&太陽光発電の環境と暮らしに優しい注文住宅 東川町・K邸
Kさんファミリーは、福島県に住んでいたお母さんと同居するために、できるだけ北海道の寒さへの不安を払拭したいと考えていました。窓まわりを見ると、壁の厚みがわかります。藤井光雄工務店がお勧めする外壁の断熱仕様は、グラスウール100ミリ+200ミリ=300ミリ。窓はLow-Eトリプルガラス・アルゴンガス入り。断熱ブラインドや熱交換換気装置も導入し、極めて高い気密断熱性能を目指しました。
お母さんも「北海道なので外は寒いですが家の中は本当に暖かい。福島の家のほうがずっと寒いです。夏も、窓を開ければ涼しい風が入ってきてエアコンなしで涼しくなります。とても快適です」と話してくれました。
年間の光熱費は、暖房費は主に薪の購入費だけ。照明や家電を使用するための電気代は太陽光発電による自給と、売電収入でほぼ賄っています。細かい収支計算はしていないものの、光熱費ゼロに近い経済性を実現できているそうです。
高断熱高気密に太陽光発電+薪ストーブのエコ生活 東神楽町・藤井邸
藤井光雄社長のご自宅でも、高断熱高気密を前提とする薪ストーブ、太陽光発電などの家づくりを行い、暮らしながらの検証をされています。
自然素材とゼロ・エネルギーの2つを兼ね備えた家 旭川市T邸
この家は、外壁が高性能グラスウール16㎏210mm+105mm=315mm、UA値=0.24の超高断熱仕様になっています。夏は朝の涼しい風を取り込めば長時間涼しく、冬は朝、薪ストーブを焚けば夜まで室内の温度差が少なくずっと快適に過ごせます。
さらにTさんの家は太陽光発電を載せて「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)」を採用しています。
※「ZEH」とは断熱性能などを高め、省エネルギーを実現しながら、太陽光発電などを導入して年間の一次エネルギーの消費量の収支をゼロ以下にすることを目指した住宅のこと。
「ZEH住宅と自然素材の家づくり、どちらもできる住宅会社を探してみましたが、その点からも藤井工務店さん一択だったんです」とご主人も振り返ります。
東神楽町の工務店 藤井光雄工務店とは?
環境負荷低減と光熱費削減、住環境の改善を目指し、断熱仕様は、外壁がグラスウール100ミリ+200ミリ=300ミリ、窓はLow-Eトリプルガラスなどが標準。高気密高断熱の注文住宅に取り組んでいます。
高断熱高気密を前提に、創エネの提案も強化。太陽光発電は10年以内で設置コストを回収できる上に、その後も発電を続けるので売電が収入になり、自宅で消費するエネルギーを自給できる、環境に優しい暮らしができます。さらに薪ストーブの導入も提案。「当社の住宅は断熱性能が高いので、朝の室温は寝る前よりも3℃程度しか下がりません。さほど寒くない部屋で薪の焚きつけができます」と強調します。 ▶ 株式会社 藤井光雄工務店
元断熱職人のこだわりご自宅 旭川市・S邸
ご主人 私は以前、断熱工事の職人だったので、旭川圏のいろんなハウスメーカーの現場を実際に見てきたんです。現場の施工レベルなどを知っているので、そこらへんがいい加減な住宅会社には頼みたくないと思っていました。
知り合いの職人さんに、良い住宅会社はないか聞くと、アーケンの名前がすぐに出てきました。施工現場も興味を持って見ましたが、大工さんが一生懸命仕事をしてくれていました。着工後に追加で要望を伝えても親身になって対応してくれました。
旭川の工務店 アーケンとは?
アーケンの藤原立人社長は元大工。公式サイトには、住宅の断熱気密性能のことは、特別強調するようなことは書かれていません。しかしそれは、住宅会社として、断熱・気密など、ハード、スペック的なことをおそろかにしているわけでなく、まずお客様とは実現したい暮らし、趣味などを含めたライフスタイルを重視した家づくりを目指していて、その点をまず伝えたいという想いがあるからです。大工や職人とお施主様が着工前に会食し、信頼関係と責任感を築いてからの家づくりを行っていて、その中には住宅の断熱・気密施工も責任を持って取り組むということが含まれています。 ▶ アーケン株式会社
寒すぎる家を卒業! 高気密高断熱のFPの家 旭川市・S邸
旭川在住のSさんファミリーは、以前は築40年の戸建て住宅に暮らしていました。ストーブを稼働させても室温はいつまで待っても暖まりません。特に2階は暖房がないので冬場は使えない状態で、家族は常にリビングに集まり、毛布にくるまっていたといいます。
そんなSさんファミリーが選んだのが、旭川の工務店「大丸ホーム」のFPの家でした。モダン系の洗練されたデザイン、大きな窓と吹き抜けで開放感を持たせたい、予算も極力抑えたい、キッチンやお風呂などの使い勝手も大事、といった点も重視しながらも断熱性能の部分は最優先でした。暖房はエアコン1台だけなのに、家じゅうが暖かくて、光熱費も格段に安くなり、Sさんファミリーは大変喜ばれています。
旭川の住宅会社 大丸ホームとは?
大丸ホームは旭川圏内の住宅リフォームを2000棟以上担当。痛感したのは、家そのものの断熱・気密性能の悪さを我慢して暮らしている人が多いということでした。 田中裕輔社長は「打合せでお邪魔すると、お客様が自宅内でジャンパーを来ている姿、そして家の至る所で結露が生じていました。住宅の基本性能が低く、また経年劣化により断熱気密性能が低下した家で、寒さを我慢し、暖房費の負担に苦しんでいる方が多い」と振り返ります。大丸ホームは、オホーツクや道東など道内でも寒さが特に厳しい地域で普及が進んでいたFP工法に注目。施工時には均一で高い断熱性能と気密性能が確保でき、年数を経ても劣化が極めて少ないウレタン断熱パネを採用した家づくりに取り組んでいます。 ▶ 株式会社大丸ホーム
寒さ厳しい賃貸住宅から、2×6の高断熱高気密住宅へ 旭川市・T邸
奥さま 以前は名寄で暮らしていましたが、夫婦とも名寄出身ではなかったですし、当時暮らしていた名寄の家は、借家で古く、とても寒い家でした。
とにかく寒さが辛くて・・・。屋根に断熱材が入っていないのか、つららもたくさん出来ていました。暖房代も高いので冬場はリビングを集中的に暖房して家族で集まって過ごしていました。
「暖かくて省エネな家にしたい」、そして「一生快適に暮らせる住まい」を望まれたTさん夫妻にとって、自社大工、自社プレカット工場で精度の高い2×6工法による高断熱高気密住宅、耐久性の高い建材、そして流行に左右されないデザインを実現できる輸入住宅は大変良い選択肢だったようです。
旭川のハウスメーカー セルコホーム旭川 小森工務店とは?
旭川の「セルコホーム旭川 小森工務店」は、輸入住宅の「デザイン」が注目される住宅会社ですが、実は、高断熱高気密の家づくりでも着実な取組を進めています。断熱・気密性能を高める上で優れた2×6工法を導入し、施工品質を高めるために教育の行き届いた自社大工を採用、さらに自社プレカット工場を導入することでねじれやゆがみを抑え、現場で構造材を雨にさらすリスクも削減しています。耐久性の高い屋根や外壁、飽きのこない風格のある住宅デザインにも定評があり、新規受注の3割近くがOB客などからの紹介受注です。
▶ セルコホーム旭川 株式会社小森工務店
神奈川の家より暖かくて快適!冬に室内で半袖でビール飲める生活に驚き 東川町・山﨑邸
神奈川県在住の山﨑夫妻は、キャンプや登山などで東川町に惚れ込み、東川町で週末を過ごす2地域居住を決意。地元の小岩組に家作りを依頼しました。
高性能断熱材で住宅を外側からすっぽり覆う外張り断熱工法=SHS工法を採用し建設したことで、室内では冬の寒さに困ることが全く無いといいます。
「うっかり薪ストーブを長く焚いていると、家の中で汗をかきます。北海道の人が冬に半袖でビールを飲む理由がわかりました。断熱の良い住宅に住むと家は暖かい。むしろ関東の家の中のほうが冬に寒い思いをします」とご主人。奥様も「そういえば夏も冷房が必要ありません。外が暑くても室内は涼しいから」と話してくれました。
移住前は寒さと雪処理が不安。実際は屋外が-30℃でも室内は全室暖かい! 東川町・鶴岡邸
平成15年に神奈川県鎌倉市から北海道東川町に移住し、東川町の優良田園住宅で約300坪もの広大な土地を購入した鶴岡さんご夫妻。小岩組でマイホームを建て、夫婦で家庭菜園やスキー、登山、さらにご主人は無線やブログ、奥様は絵手紙なども含め大いに東川ライフを10年以上満喫されています。
ご主人 「北海道での暮らしですから冬の寒さと暖房費の負担、雪処理のことは心配でした。しかし、屋根形状の配慮で玄関側に雪が落ちないなど、さまざまな配慮で雪処理の悩みはありませんでした」
「屋外は、時にはマイナス30℃近いこともありますが、室内は一度暖まると室温はなかなか下がらないのです。当初は22℃位で設定していましたが、今は家の中のどこにいても寒さを感じることがないので20℃設定で快適に暮らしています。北海道での暮らしですから暖房費は心配していましたが思ったより安く済んでいます。SHS工法は住宅を外側から断熱材ですっぽり覆う工法。屋根断熱なので小屋裏空間も暖かく、収納スペースとして活用できます。趣味の登山やスキー道具、お孫さんのスキーまでたっぷり収納できます」
東川町の工務店 小岩組とは?
1968年創業、東川町の工務店です。現社長小岩昭市氏は2代目。寒さ、そして雪も厳しい東川町・旭川市などでの家づくりを行うため、創業以来住環境改善と省エネを重視。木造在来工法に住宅の外断熱工法「SHS工法」を採用。大工を雇用し技術向上と人材育成に取り組んでいます。
▶ 株式会社小岩組
最後に 旭川圏では断熱・気密施工力の高い住宅会社か、が重要なポイント
旭川市は 最低気温が氷点下41℃(1902年)、 真冬日(最高気温が零度以下)が76日(平年値)、 年間で142日間雪が降る(平年値)という冬の寒さ、 そして雪の量でも、北海道内の他の都市部と比較してもかなり厳しい環境にあります。 名寄・士別・稚内・北見なども、旭川以上に厳しい環境だと思います。
寒くて光熱費負担の多い家では、快適な暮らしは困難ですし、旭川や道北圏の住宅会社は、この厳しい自然環境の中でも安心して暮らせる家づくりを長年にわたって取り組んでいる会社がたくさんあります。全国の住宅会社の中でも旭川圏の住宅会社の断熱・気密に対するレベルは高いと言っても良いかと思いますが、そうではない住宅会社もあります。
断熱性能・省エネ性能などは断熱材を厚くするといった仕様面だけでなく、気密施工の技術や丁寧さなども性能に大きく影響します。旭川・道北圏で家を建てる方は、この点でもしっかり住宅会社の実力を見極めて頂ければ、後悔のない家づくりが実現しやすいかと思います。
2019年02月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。