Story 取材記事

札幌で一人暮らしを楽しむ完全分離二世帯住宅/白田建築事務所

白田建築事務所が手掛けるエコロジカルな住宅は、「暮らしの質」を大切にするオーナーたちから大きな支持を集めています。今回ご紹介するAさんのお宅は、互いに単身の親子が暮らす2世帯住宅。1つの建物の左右に、プライバシーを尊重した別空間が広がっています。Aさんと白田建築事務所の家づくりについてお話をうかがいます。


目次

完全に分離した2世帯を実現

ご実家近くの一軒家に住んでいたAさん。白田建築事務所で、内・外装のリフォームをしましたが、二人のお子さんが独立されたこともあり、ほどなく実家を建て替えて2世帯住宅を建てることにしました。1・2階で分けると生活音が気になることや、キッチンを別にしたいなどの希望から、左右をセパレートした構造になりました。



向かって右の玄関がAさんの住居です。外壁にはたい耐候性と意匠性の高いジョリパッド(塗壁)を、雪で隠れていますが、屋根にはガルバリウム鋼板を使っています。

木製カーポートは天然塗料のオスモカラーで塗装。間に物置を設置し、それぞれの玄関前に1台ずつ駐車スペースを設けています。玄関ポーチの段差が車止めの役割も果たしています。



グレーのアクセントクロスに、春を感じさせる花木のアレンジがよく映え、「見せる収納」が楽しい玄関。右奥の左手にある鍵付きのドアは共有のボイラー室への出入り口で、親世帯につながっています。



ボイラー室の手前にあるパントリー。グレーに塗った有孔ボードや下がり壁で、インテリア性が高く使い勝手の良い収納スペースになりました。



玄関に入って右手には、大型のクローゼットと手洗いがあります。クローゼットの扉や手洗いは大工さんの造作によるもの。特に扉は、枠から均等に隙間を残した、凝ったデザインになっています。


グレーに塗装したガルバリウム鋼板を使ったキッチン


LDKはキッチンがメイン。背面のハイサイドライト(高窓)の向こうには親世帯のLDKがあり、互いの気配が緩やかに感じられる造りです。

設計のポイントは採光と、景色を切り取る「窓の配置」

白田さんに設計のポイントをお聞きすると、採光を確保する窓、景色を切り取る窓、プライバシーに配慮した窓など、必要な位置に必要な窓を配置することが一番難しかったといいます。



2階ホール。吹き抜け窓から入る光は、ホールや階段室のほか、ハイサイドライトから寝室にも届く設計。階段室の細長の窓など、デザインにもこだわっています。「出来るだけ高い位置に窓を付け、そこから全体に光が行き渡るようなイメージで設計していきました」と白田さん。

「やってみたい」を実現した4層構造


キッチンからの眺め。壁で囲われた蔵のような作業部屋と、スキップフロアが見える


Aさん「自分で家を建てるのはこれが最後。やってみたいこと、好きなことを優先しました」。結果、4層になったAさんのお宅は、こだわりを形にした唯一無二の住まいになっています。

作業部屋のある1階



リビング続きに設けた作業部屋は、上階が中2階になっていて、天井の低い造りです。淡いピンクの壁紙とナラの無垢材をつかったフロアで居心地のよい空間に仕上がっています。



様々な趣味があるAさんは裁縫も得意。机上には北欧柄の小布が広げられていました。「何日も眺めていると、これだ!という組み合わせを思いつくことがあるんです」とAさん。

中2階は鑑賞スペース



作業部屋の上に位置する中2階は、読書やテレビ、音楽鑑賞を楽しむスペース。リラックスチェアにオットマンを添えた寛ぎの空間です。上下にスライドするライトや、柱に取り付けた両面時計など、Aさんの遊び心あふれる演出も素敵です。

寝室と洗濯室のある2階



屋根勾配を活かした2階主寝室は、特にクロス選びにこだわった空間。飽きのこないよう、壁は無地にして、天井に柄をもってきました。植物を模したウィリアム・モリスの図案です。

窓の扉はルーバーを開閉することで調光が可能。映画に出てくるような雰囲気いっぱいの窓辺になりました。目隠しカーテンにはストールを使うなど、抜け感のあるナチュラルな演出はまるでプロのコーディネーターのよう。



寝室の反対側には間接照明を付けた収納ボードを造作。窓側の通路を通って洗面トイレ室に入ります。床には100%ウールのじゅうたんを敷き詰めています。夏でも足触りがよく快適なのだそう。



洗面トイレ室にはチェック柄のアクセントクロスを採用しました。清潔感と共にリズミカルで楽しい雰囲気になっています。



ゆったりサイズの洗面化粧台は、Aさんの希望で実験用シンクを採用しています。「使ってみたかったの」とAさん。「面白いですよね。強度や納まりを調べて設置しました」と白田さん。すっきりとしたフォルムはこの空間にピッタリです。



寝室・洗面トイレ室と、廊下を挟んだところに位置するクローゼット一体型の洗濯室。 南面に窓を配し、L字型に広がっています。



身支度や洗濯仕事をここで完結したかったというAさん。予洗いや、アイロンがけ、洋服を畳むなどの作業が1カ所で出来る、シンク付きの作業台も造作によるものです。ここにも実験用のシンクを採用しています。



シンクの横には洗濯機があり、上部には物干しの長いバーを渡しています。右手に見えるのはシャワー室。脱いだ衣類をすぐに洗濯できる理想の動線です。

ハープを楽しむ最上階(ロフト)



2階ホールから階段を数段上がったところにあるロフトは、ハープの練習スペース。窓からの眺めの良さもお気に入りです。



最近挑戦したというハープ演奏。次は持ち運びができるサウルハープをやってみたいそう。楽しい計画は尽きません。

好きなものだけに囲まれた理想の暮らし

Aさん「中2階には、開放感を出すために腰壁や柵をつくっていません。お子さんのいる家庭では出来ないようなことも、一人だから出来たと思っています。天井の低い作業部屋や、大きな洗濯室なども、家族分の居室が必要な場合は難しかったでしょう」。浴室を設けない、洗面トイレが一体型なども、単身ならではのチョイス。どちらも使い勝手がよさそうです。



左/2階洗濯室奥にあるシャワー室。お風呂に入りたい時は、親世帯の浴室を使っているそう。シャワーユニットは天井まで手が届き、掃除もしやすいと好評です。

右/寝室奥の洗面トイレ室は、洗面カウンターとの間に高めの腰壁を設けた欧風スタイル。寝室からの動線にも優れ、老後の暮らしにも適した造りになっています。



キッチンには面材に天然木を使ったウッドワンのシステムキッチンを採用しました。シンク下には出し入れが便利な移動式のごみ箱が収まっています。



コンロ下は魚焼き器を使用しないため、物入として使っています。「こんなにすっきりとしたキッチンも、家族分の食事をつくっていた時には出来なかったことです」とAさん。


リビングと作業部屋にある薬箪笥やリラックスチェア、季節の小物など


グレーをベースにコーディネートされた寝室


室内はAさんが選んだセンスの良い家具や雑貨でコーディネートされていて、住まいにしっくり馴染んでいます。「元々持っていたものばかりです」とAさん。「好き」なものがぶれないことも、家づくりやコーディネートの秘訣のようです。

全室床暖房+アースチューブ+高断熱高気密な省エネでエコな住まい

じんわりポカポカな全室床暖房



白田建築事務所の家は1・2階ともに全床暖房なのも魅力です。1階はコンクリート土間の上に、2階は床下にパイプを張り巡らせています。床暖房は輻射熱の全館暖房だから、じんわりと足元から体の芯まで温まり、快適な室温を保ちます。室内に暖房機器を置かないので、スペースを無駄なく使え、家具の配置も自由度が増します。

地中熱を利用した換気システム


給気パイプ/写真は別邸のもの


玄関のクローゼット内に設置した給気ガラリ


白田建築事務所では「アースチューブ」を採用しています。建物の外に外気を室内に取り入れるパイプを設置。パイプは建物の地中を通って床下に入り、1階フロアに設けた給気ガラリから室内に入る仕組みです。冬は冷えた外気が暖かい床下を通ることで暖められ、夏は暑い外気が涼しい床下を通ることで冷やされます。



玄関物置前の融雪スペース。下には換気排熱が通る排気ダクトが通っています。排気は20℃前後あり、この排熱を利用して雪を融かしています。

UA値0.24W/m2kの高断熱・高気密仕様

白田建築事務所の家は住宅性能の高さも魅力。Aさんのお宅は札幌版次世代住宅基準のスタンダードレベルUA値0.28W/m2Kを上回る高断熱・高気密仕様です。

【A邸 UA値・断熱仕様】
UA値0.24W/m2K
基礎 外部側 スタイロエース厚75mm
外壁 軸間 高性能グラスウール16kg/m3 厚105mm + 外張り ネオマフォーム 厚 66mm
屋根 軸間 高性能グラスウール16kg/m3 厚105mm + 外張り ネオマフォーム 厚 50mm 
玄関ドア 2世帯共に 木製玄関ドア(ノルド)
サッシ A棟(Aさん邸)アルミウッド製トリプルサッシ/ノルド
    高所窓 エルスターX(トリプルサッシ)/LIXIL

記者の目



Aさんのお宅は、どこを拝見しても、「Aさんらしさ」が感じられる住空間でした。まるで必要と感じるものだけを厳選して豊かに暮らす、北欧のヒュッゲスタイルのようです。「暮らしの質」について考えると、住宅会社の選び方は自ずと変わってきそうです。


2020年03月現在の情報です。詳細は各社公式サイト・電話等でご確認ください。

白田建築事務所の取材記事